結婚式場選びで失敗しないポイント(見積り編)

まっふーです。

本日は、タイトル通り結婚式場選びで失敗しないポイントをお話したいと思います。

結論からお伝えしますと、下記の通りです!!


・見積りを信用しない

・こだわりたい部分を明確にする

・実際の写真を見せてもらう

・支払い方法を確認する

ここを深掘りしていきたいと思います。

結婚式場を選ぶ際に絶対に必要で外せないもの。

結婚式の金額です。

「いくらかかっても大丈夫です!」

って方はほとんどいませんよね。笑

誰しも高いよりは安い方がいいし、後悔したくありませんよね。

ウェディングプランナーを10年以上経験した私が、リアルにお客様が困っているポイントをお伝えして失敗しないポイントをお伝えできればと思います。

これから結婚式をする方、

結婚式の事で困っている方が身近にいる方、

式場探しをしている方

参考になると思います。

では、早速ですが、

結婚式の見積りってほとんどの方が、あまり見た事ないし詳しくないと思います。

私自身も他の他会場の見積りの内容を全部見て分かるかと言われると、

答えはNOです。

式場によって、

内容も

単価も

入っている項目の名称も

違いが多いからです。

だからこそ

・見積りを信用しない

これです。

ただ、この意味としては説明しているプランナーの言っている事を100%信じてはいけないという事です。

「十分の内容が入っています」

「平均の内容で作成しております」

これはあくまで感覚ですが、70%以上嘘です

結婚式は車や家を売っているわけではないので、全てを説明する事は不可能。

見学しているその日のお客様に説明出来たら打合せいらないですよね。

そして、結婚式に憧れがあって、夢があって来館されるわけで、、、

現実を伝えきるのは難しいところもあります。

もちろん、お客様目線では全ての金額を知りたいし、安心したいのも

事実。

でも、式場がたくさんある中で式場同士でもお客様の取り合いをしているのも

事実。

まずは、疑う気持ちはもって説明は受けましょう。

・こだわりたい部分を明確にする

結婚式の内容はたくさんあります。

料理、ドリンク、装花、演出、衣裳、引出物、映像、写真、司会、会場使用料、etc…

など、まだまだたくさんあります。

そこを全部理解する事が難しいんです。

全部理解しようとする方が無理なんです。

だからこそ、式場探しの際は

何にこだわるか

を明確にするんです。

「料理だけはゲストに喜んで欲しい!」

「あの着たいドレスだけは絶対着たい!!」

「映像は自分たちでつくれないから頼んでもらおう!」

結婚式をする新郎新婦でしっかりどこをテーマにするかを話をしておくと

見学の時にプランナーに伝える事によって見積りにしっかり入れてもらいましょう。(プランナーは伝えないと入れないです)

・実際の写真を見せてもらう

こだわりたい部分を明確にしてお伝えしたら、実際の写真を見せてもらうように伝えましょう。

全部の内容を写真で見せてもらう事は不可能なので、こだわりたい部分は実際にプランナーに確認して、

重要な魔法の言葉をお伝えします。

「1番安い内容・平均の内容・1番高い内容を見せて下さい」

これを出来ないプランナーはよくわかってないし、値段が高くなってしまうのを恐れていて、隠して契約してもらいたいプランナーです。

是非使って下さい。

・支払い方法を確認する

これは、最終金額をいつまでに何で払うかを確認する事です。

式場によっては、

何週間前までに支払い

前日までに支払い

当日支払い

翌日支払い

現金かクレジットカードで支払いかも確認するといいと思います

(最後の何百万の支払いをクレジットカードで払えたらポイントすごいですよね)※クレジットカード精算できるところは限られます

もう一度、最後にまとめておきます。

・見積りを信用しない

・こだわりたい部分を明確にする

・実際の写真を見せてもらう

・支払い方法を確認する

見積りではもっとたくさん伝えたい事があるんですが、最低限抑えておきたいポイントをお伝えしました。

ぜひ参考にして下さい。

以上です。

最後まで読んで頂きありがとうございました。