
結婚式でウェディングドレス着たくないって思ってる方も多いと思います。
そんな新婦さんの過去のウェディングプランナー歴10年以上続けた実際の声を元に記事にしています。
ウェディングドレスを着たくない理由は、様々です。
下記の通り。
それぞれ説明します。
結婚式でウェディングドレスにそもそも憧れがない
女性はウェディングドレスに憧れがあるって言いますけど、全く憧れがない人もいます。
そしてそもそも着たくないって人も多いです。
ってウェディングプランナーをやるまでは思ってました。
実際の花嫁は違います。
・別に衣装とか着たくないし・・
・日本人だから和装がいいかも・・
ウェディングドレス=結婚式ではないんです。
最近では平服会食(衣装を着ないで親族だけで会食する)
なんて方も多くなってきました。
挙式だって会食の中で誓いをするだけでもけじめの一つになりますのでご安心を。
着たくなかったら着ないんで結婚式ってできますから。
結婚式で自分自身がウェディングドレスが似合わないって思っている
ウェディングドレスを着たくなければ着なくていいんです。
ただ、
「私は似合うわけない」
「あんまり興味がないんだよね・・」
着たくないわけでない、イメージだけの言っている場合は、必ず着てください。
過去の花嫁さんもたくさん見てきましたが、
着てみるとテンション上がってこだわる新婦さんもたくさんいるくらいです。
誰しも経験あると思いますが、
ウェディングドレスは形もたくさんあるし、背が小さい方向けもあれば大きい人まで。
痩せている人向けもあれば、妊婦さん向けまで。
基本問題なく選べるようになってます。
今では結婚式場を選ぶ前でも衣装を試着できます。
ドレスルームをしっかり見て衣装をきてみてチェックしてみてください。
きっと気に入るドレスがあるはずです。
今では、結婚式のドレスは結婚式場ではなく、持込で購入するする方も多いので、
ドレスの質と値段をチェックする方がいいと思います。
結婚式でウェディングドレスって・・目立つのも嫌
ウエディングドレスでそもそも目立ちたくない方も少ないはず。
でも結婚式だからウェディングドレス着なきゃだよね。。
そう思ってませんか?
方法は2つ。
和装の衣装はこんな感じで
(実際に担当した新郎新婦様)↓
ドレスとは違って日本人の感じでそこまで抵抗なく着ている新婦さんが多いです。
普段から着てる方はほとんどいないと思うので、是非きてみてください。
ただ、会食の時は、普段着(堅苦しすぎない平服)※ジーパン・短パンなどは基本NG
で問題ないです。
結婚式でウェディドレスはお金がかかりそう・・
ウェディングドレスは安いものではないです。
結婚式場では基本3パターン。
オーダーメイドやセミオーダーは、高いところだと
平均1着30万円〜100万円以上するところもありますが、
レンタルの場合は、
平均1着20万円〜50万円ほどになります。
披露宴では、お色直し(2着)で着る方も多いので、
衣装だけで高くなリますね。
たった2・3時間で30万円くらいするわけで、決して安くないです。
オーダーメイド衣装
・新婦さんのサイズを細かくはかり、世界に1つだけの衣装を作り上げる
セミオーダー
・ドレスを選び自分だけのドレスを選ぶことができます!
レンタルと違って細かいサイズ調整が可能なので、自分だけのぴったりのドレスを用意することができます。
レンタル
・結婚式場で一番多いのは、このレンタル。
レンタルの場合は、たくさんのドレスから選ぶことができてイメージが湧いてない方はとてもいいと思います。
結婚式でウェディングドレスを着たくない理由を考える まとめ
今回は、ウェディングドレスを着たくない理由を考えてまとめてみました!
色んな理由があると思いますが、どんな場合でも共通して言えるのは、
一度着てみるのはいかがでしょうか?
気に入ったドレスが見つかるかもしれないですし、意外と着たくなるかもしれないし。
って思われる方は、結婚式場のブライダルフェアに参加してみてください。
その中に【ドレス試着体験フェア】があります。
結婚式場のフェアは無料で参加出来るので、安心して試着してみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました!