まっふです。
先日にこんなツイートをしました。
おはようございます😃
1日スタートです🙆♀️
✅大きな声で挨拶
✅笑顔で挨拶
✅体育会系っぽいノリで挨拶普段やってない方は周りからびっくりされるとおもいます👍
でもそれが狙い😎
挨拶が出来る人で嫌いになった事がある人いますか⁉️
今日から【元気に挨拶する奴】になりましょう😋#ブログ初心者
— まっふー@30代サラリーマン副業ブロガーに挑戦中💪 (@mafu52258194) March 9, 2020
上記を深掘りしたいと思います。

突然ですが、挨拶ってしますよね?笑
おそらくしない人はいないと思います。
私は18歳から社会人になって転職したり、水商売をしたり色々しました、絶対挨拶は必要でした。
そんな挨拶で意識するだけでプラスになる事をお伝えしたいと思います。

これは当たり前だと思う方がいると思います。
大きな声のレベルは例えると、ファミレスで元気のいい店員が
「いらっしゃいませ〜!!!」
って一度は味わった事ありますよね。
あれくらいです。笑
でもまじです。
思い出して下さい。
あれくらい大きい声で朝から挨拶する人いますか?
ちなみに私が今まで務めた会社には一人もいませんでした。
だからこそ出勤する時は毎回大きい声で挨拶してました!笑
騙されたと思ってやってみて下さい。

笑顔で挨拶
笑顔は重要です。
ただ、常に笑顔でいる必要はありません。
挨拶する時だけはみんなに笑顔でいてほしいです。
笑顔なく挨拶する人っていませんか?
「なんか元気なさそうだな。。」
「体調悪いのかな」
「なんか感じ悪いな」
って思った事ありませんか?
これってわかってても難しいんです!
でも意識すると出来るんです!!

体育会系っぽいノリで挨拶
体育会系は昔の部活を思い出すと良いですね。
なんか勢いがあって皆んなに
「あいつ元気だな!」
っておもわれたいんです。
でも毎日やっていると楽しくなってくるんです。
私生活で落ち込んだ事があっても自分で元気出しちゃうんです!
便利だと思いませんか?笑

挨拶って誰でも絶対使うし、生きていれば必ず必要になります。
そして、明るく挨拶して嫌に感じる人はいないです。
上司でも後輩でも友達でも恋人でも
絶対に元気に挨拶です!
私は人より優れている事はないですが、挨拶の元気さで職場の馴染みかたやコミニュケーションをとってきました。
転職したばかりの方は新しい環境になる方は特に意識してみて下さい。
コロナウイルスが流行ってますが、負けずに元気に挨拶して明るく生きましょう!!
以上です。