まっふーです。
突然ですが、サウナって好きですか??
「サウナってただ暑いだけで嫌だな・・」
って思ってる方も多いと思います。
そのイメージを覆します!!
私は20歳くらいからサウナが趣味で、休日はサウナに入る事が多いです。
ブログは初心者ですが、サウナ歴13年の上級者です。笑
そんな私が、サウナの魅力をお伝えしたいと思います。
こんなツイートをしました。
✅サウナが癒しの理由
サウナ歴13年が伝えます👍入り方が重要
👍頭と身体がスッキリする
👍見つめ直す時間
👍全てが自由 マイルール設定ができる
趣味です😄
好きな人いますか🧐🧐??近日中にブログにて解説します😙#ブログ初心者#ブログ#サウナ上級者
— まっふー@元ホスト/サラリーマン/副業ブロガー💪 (@mafu52258194) May 8, 2020
一つ一つ説明していきたいと思います。
入り方が重要
頭と身体がすっきりする
見つめ直す時間
全てが自由 マイルール設定ができる
入り方が重要
まずはここですね。
入り方は自由ですし、入っていくと個人の入り方があると思いますが、
私のお決まりルーティーンを紹介します。
サウナは暑いのは暑いです。
でもこれがいいんです。
ですが、長く入っていればいいわけではないんです。
①まずは身体を洗う。
これは必ずです。他の方もいると思うので、しっかりと洗って自分の身体を綺麗な状態にしてください。
②5分〜7分サウナに入る。
1回目のサウナです。身体が慣れていないので、個人的にキツすぎない程度、身体に汗がじんわりと出てきたくらいで出ます。
③水風呂の水を身体にかける。
すぐ水風呂に入るわけではありません。そのまま水風呂に入ると、身体がびっくりしてしまうので、
水を身体の下からかけていきます。足からゆっくりと頭までかけていきます。
この1回目が一番水を冷たく感じるのは間違いありません。
ちょっと頑張って頭までかぶってください。
④かけたら水風呂に入る。
かぶって全身の汗を流し終わったら、いよいよ水風呂に全身を投入です!
ここもゆっくり入ります。※頭と顔は水風呂にはつけないようにします。
身体全体が入ったら、
1分〜2分入ります。
30秒以内だと冷たいだけです。
1分以上入ると、冷たさを超えて、居心地よく感じます!
⑤水を飲む。
水分補給は必須です。冷水機か持参している飲みものを飲んでください。
脱水症状も防げるし、汗も出やすくさせる効果があります。
※飲み過ぎ注意です。冷水機であれば、飲んでも5口以内がいいでしょう。
⑥休憩スペースで休憩する
ここは休憩する時としない時がありますが、初めは休憩した方がいいです。
身体に無理のないように、自分のペースで休憩してください。
①〜⑥まで説明しましたが、②のサウナの入る時間は
1回目 5分〜7分
2回目 6分〜8分
3回目 6分〜8分
4回目 8分〜10分
みたいな感じで、時間は少しずつ変えていきます。
あくまでも、無理のない範囲で行って下さい。
出来る方がいれば、最低4回繰り返しをすると最高です。
頭と身体がすっきりする
入り方は説明したと思いますが、入ったあとの効果です。
これがですね、なんとも言えないスッキリ感なんです。
頭と身体がスッキリするんです。
なんか身体がだるさが残っていたり、
ちょっと仕事で嫌な事があった時、
イライラしている時、
やる気ででない時、
誰しもこんな時あると思います。
ですが!
全て吹っ飛びます!
身体がスッキリするのはもちろんなんですが、頭と気持ちが晴れます。
嘘だと思って体験してみてください。
見つめ直す時間
私は人生の変化する時は常にサウナにいって考えています。
水商売で月100万稼いでいた時から、昼職に変わる瞬間のターニングポイント
ウェディングプランナーの営業成績が、不調な時、
転職する時の一人で考える時
スッキリして自分の事だけを考えられるんです。
携帯もなし、他の人との会話もない空間に自分を置く事が出来ます。
この瞬間がいい考えが出るんです。
何か息詰まったらやってみるのもいいと思います!
全てが自由 マイルール設定ができる
ここまで説明しましたが、あくまでも一例です。(個人的なマイルールです)
サウナのいいところは
自分の好きに行動して、自分のペースで楽しめる
何にも終われずに、好きなルールを決めてやってみるのがいいと思います。
「自分ではこのやり方の方がスッキリするな」
「もうちょっと5分くらい休憩してからやろう」
など、仕事ではないので、自由なんです。
自分の一番癒しがとれる時間配分や感覚、ペースを決めてもらうといいかと思います。
誰しも、時間に追われている時はあると思います。
時間から開放されたい時もあると思います。
開放されましょう!
1回だけだと良さが伝わらないと思うので、初めは週1ペースで10回くらい通ってみてください。
きっと良さがわかると思います。
入り方が重要
頭と身体がすっきりする
見つめ直す時間
全てが自由 マイルール設定ができる
いかがだったでしょうか?
個人的な趣味を紹介させていただきましたが、気持ちもスッキリするので悪い事はないと思います。
ちなみに、一人で楽しむ方法でしたが、友人と行く楽しみ方もあるので、また記事にしたいと思います。
最後までみていただいてありがとうございました!