ダイエットって永遠のテーマですよね?
先日こんなツイートをしました
【2カ月−8キロダイエット経験談】
✅ジムでのメニュー
✅食事メニュー
✅寝る前の食事時間
✅アルコールの種類次の記事はこの内容をブログで深掘りしていきたいと思います😁
今やれば痩せるのに、出来てない自分にガッカリしてました😅#ブログ初心者 #初心者ブロガー
— まっふー@元ホスト/サラリーマン/副業ブロガー💪 (@mafu52258194) April 28, 2020
Copy Code
上記を深掘りしたいと思います
「やりたいけど、やれない」
「やったけどリバウンドした・・」
「動画とか色々あるけどPFCバランスがよくわからない・・」
ダイエット初心者の方はこの経験があると思います
実際2年前になりますが、ダイエットには成功した事があります
過去のダイエット前の自分 ダイエット後の自分
体重65キロ→体重57キロ 体重−8キロ
体脂肪20%→体脂肪12% 体脂肪−8%
こんな感じで、2ヶ月で達成しました
数値とかよくわかんなくても、できますよ
それぞれ説明します
ジムのメニュー
今はコロナの影響でいけない方も多いですが、当時は週4では行ってました
メニューを紹介します
まずストレッチです
ストレッチはそこまでメニューを決めておらず、運動する前のストレッチなので大体15分くらいです
(できるのであれば、もっとストレッチはやった方がいいと思います)
・有酸素運動30分
※ウォーキングを5分してから、そのあと20分ジョギングをスピードは9キロくらいでやります
その後、クールダウンを5分して有酸素運動終了です
・そして大胸筋を鍛えます
・
私の場合は、3キロ→5キロ→7キロ→9キロと
徐々に重りを重くしていきました
マッチョではないので、ゆっくりと軽いダンベルからやっていきます
大体
15回✖️3セットずつやってました
※ゆっくりやると結構辛いです
その後は腹筋です
ドラゴンフラッグ
ってググって見てください
これ!超きついです!!
これは当時、回数5回くらいで限界でした
普通の腹筋をベンチを使って筋トレします
20回✖️3セットやってました
あとは、空いているマシーンを使って足トレしたり、好きなのをやりたい分だけやって終了です。
苦にならない程度にやるのが必要だと思います。
食事メニュー
食事は色んなところに情報があって何がいいかわからない事多いですよね?
その中でピックアップして試したのがこちらです
・オートミール
・ブロッコリー
・鶏肉(ササミ・胸肉)
・キャベツ
・もやし
・パスタ
・卵
大体こんな感じでした。
この中の食材で、例えば、
オートミール+卵+キムチ+納豆+ノンオイルツナ缶
とか
パスタ+キャベツ+ササミ+納豆+メカブ
とか
食べやすくして炭水化物を少なくし、タンパク質を意識する事だけを考えていました
食事はかなり重要なので、細かく計算は出来なかったですが、
1回の食事で約600Calくらいを目安にしていました
※無理をすると続かないので、たまに食べちゃう日を作ってもいいとおもいます
寝る前の食事時間
当時、私の食事時間があまりにも寝る30分前に食べていたり、
夜中に仕事から帰って好きな物を好きなだけ食べていたのを改善したので
出来ている方は全然いいと思います。
私は、寝る3時間前には食べるのは辞めました。
アラサーの私には寝る前に食べていると、翌日の朝も身体が重い事が多かったです
3時間前にするようになってからは、身体もだるくなる事も少なくなっていたので
影響あったんだなって実感しました。
アルコールの種類
お酒は辞めてませんでした
わかっているのは、飲まない方がいい事はわかってます
でも止めれなかったです(止める気がなかったが正直な気持ちです笑)
なので、糖分が多かったり、カロリーが高いのは辞めました
基本的にカクテルは飲まないんですが、
ビールやワインは気にしなければ、場の雰囲気で飲んだりしてました
ただ、飲むのは、
ウイスキー一択
割りものは、炭酸か水
これだけにすれば普通に気にしないで飲むより
全然違います
おつまみも気をつけてください
唐揚げ、ピザ、チーズ系、ご飯もの
美味しいですけど、我慢です
食べるのは、
サラダ、刺身系、焼き魚系、キムチ、たこわさ、焼き鳥(塩)
脂もあってあまりよくないのもありますが、気にしないよりは、全然いいです。
是非飲む際は意識してみてください。
いかがだったでしょうか?
まとめておきます
ジムのメニュー
食事メニュー
寝る前の食事時間
アルコールの種類
当たり前の事ではありますが、ダイエット初心者の私が、食事の数値を気にしないで感覚的にやった事です
でも十分痩せますし、これにプロテインをいれると筋肉も維持出来てオススメです
何からやろっかな〜
みたいな方は、あんまり細かい事は気にしないで、この感じで無理せずやってみてください
これから夏に向けて身体も露出が多くなると思うので、2ヶ月くらいやってみて自分に合うメニューや
食事を確立してみるといいと思います
※なんかオススメのダイエット体験談や食事管理方法とかあったら教えてください
自分の身体で試してみます
最後までご覧いただきありがとうございました。