【いつもの習慣】を身につける為のオススメ4選

いきなりですが、いつもの習慣ってなにがありますか?

それぞれ個人的なルーティーンってあると思います。

ですが、無駄にやってしまってる事や、他にまだやりたい事があるのにって思っている方も多いと思います。

実際、記事を書いている私も、いっつもダラダラしてしまい、行動出来ませんでした。

でも、わかってるんですよね。

 

 

行動しなきゃ。

 

 

これは、わかってても出来ない。

色んな事を調べて、同じような事を聞いて

行動すれば変わるとか

動き出すことが重要

って書いてますから。

 

ただ、過去の自分はこれでも行動出来ませんでした。

めちゃくちゃダメ人間だからです。

 

低レベルかもしれませんが、本業をやりながら副業をやる為にブログをやり出した

これは私にとって大きな進歩でした

 

なので、そんなアラサーサラリーマンの実体験を書きます


①目標設定する

②記録をつける

③無理をしない

④出来なかったらあきらめる


目標設定する

まずはここからですね。

目標は遠い未来にむけてもいいかもしれませんが、分からない方は近いところから。

例えば

・筋トレを毎日5回やる

・炭水化物を毎夜取らない

・本を毎朝1ページ読む

とかを設定するのが、目標としては簡単ですよね。

出来なかった時は、理想ばっかりでちょっとやって出来なくて、すぐやめるのが習慣になってました(笑)

それを簡単な目標を立ててみるとクリアできました。

ちょっとした達成感。

今まで出来なかったのに出来た喜びは、凡人の私にはとても嬉しい事でした。

ちょっと出来たら先のことまで考えてみましょう。

・〇〇を〇〇までにやりきる

みたいな感じで、やる事とやる期間決まるのが、いいと思います。

 

②記録をつける

これは簡単でいいです。

なんか表とか作ってしっかりやらなきゃって思うと、作るまでに挫折して結局やらないです。

なので、オススメは日記です。

私は、33歳ですが、33年間一度も日記が続いたことはありません。

ただ、これはとっても楽で、続きます。

【10年日記】

ってアプリ知ってますか?

これ、とっても便利で続きます。

日記を持ち歩いたりすると、邪魔だし思いけど、携帯(スマホ1つ)でできます。

書き方はかんたんで、目標もそうですが、毎日の結果を書き込むだけ。

写真とかも保存できるので、経過報告をメモしてそれを写メしてもOK。

ダイエット状況の身体の変化を記録してもOK。

それを、去年の今、来年の今、みたいな感じでチェックできます。

来年の自分へのメッセージですよね。

SNSとかで投稿する内容ではなく、自分の中で管理したい情報は便利です。

是非、

【10年日記】

アプリで調べてみて下さい。※ちなみに無料です

③無理をしない

気持ちの問題ではありますが、無理はしては続きません。

私もそうですが、人は理想をみてそこを目指そうと思います。

ただ、それはあくまでも理想。

理想を求めると、中々結果が出ずに継続しません。

結果を求めることはいいですが、継続しないと何も意味がないので無理はせず、

ちょっとキツイな

くらいな行動のやり方でいいと思います。

出来る方からすると、

「そんなの甘いよ」

って思われると思いますが、出来ない凡人の私にはこれくらいでいいです。

でも、それで継続できることが出来たので、自信に繋がります。

④出来なかったらあきらめる

ちょっと矛盾してるように感じるかもしれませんが、できなかったらあきらめてください。

ただ、重要なのは、すぐ別の目標をその時にたてて切り替える

ことです。

1日にできなかったら、次の日からまたやるように意識して行動できればOK

ただ、まったくできなくて1年過ぎてしまったら、結局変われません。

 

変わる為には、切り替えも大事です。

行動する習慣が出来ると、他の事でもマインドが変わり、以前できなかったことが、出来るようになる場合もあります。


①目標設定する

②記録をつける

③無理をしない

④出来なかったらあきらめる


まとめるとこんな感じです。

当たり前なことではありますが、私みたいに【いつもの習慣】出来なくて困っている人向けに記事にしました。

参考になってもらえると幸いです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!